フツーの学生が、いきなり将来どんな大人になりたいか?なんて聞かれても、社会人経験がない皆さんには、どう答えていいかわからないのが本音でしょう。
そこで、今日は、フツーの学生からスタートし、17年間働いてきた私のキャリアプランの例をシェアしたいと思う。
これを読めば、現実的なキャリアプランを知ることができると同時に、採用してもらう上で、何が大切か感じ取ることができます。
最初に、言っておきたいことがあります。
それは、
将来、どんな大人になりたいか?
という面接官の意図は、自分をしっかり持っているか?ということです。流されず、自分の考えを持っていることがポイントです。
なので、このキャリアプランを参考に、みなさん自身で考え、決めてみて欲しい。
私のキャリアプランは、3ステップで構成されています。
1~5年目は、基本を身につける時期として、指摘を受けながらも、とにかく辞めずに通い続けます。
6~10年目:自立して貢献できるようになる時期として、自分で仕事を創り、回し、稼いで企業に貢献できるようになります。
11~15年目:働き方などをデザインする時期として、部下や自分が、働きやすい環境を作り出せるようになります。
というキャリアプランです。
ざっと15秒で話せるでしょ。
ひとつずつ説明します。
1~5年目のキャリアプラン
最近、ノマドとか、仕事のやりがいを優先することがクローズアップされすぎている気がします。
私は、入社して5年くらいは、苦しい思いをすることが大切だと思います。
部活だって、いきなり自分のやりたいように、ならないでしょ?
ジレンマだとか、ならぬものはならぬ的な我慢する経験しておくことは、長い人生で必要だと思います。必ず将来役立ちます。
よく、社長は、一度他社で社員の経験をしたほうがいい。って言いますよね?それと同じことです。
なぜ、スポーツ部活の学生が企業に人気になっているのか?考えればわかることだと思います。
仕事も恋愛もガンガン行く時期ですね。
続いて、6~10年目のキャリアプラン
この時期が来たら、自立することを目指すべきかと思います。
きっと、会社をこうしたい。とか、いろいろ溜まってくる時期だと思いますが、自立する前に、この正論を振りかざすと、返り討ちに合います。
そこで、正論を言う前に、自立したサラリーマン(仕事をつくって、回して、稼ぐ)つまり、プロフェッショナルサラリーマンになることを勧めたい。
社長の立場になってみてください。仕事を自分で見つけてきて、稼ぎ出す社員を、手放すと思いますか?
ここに至ることができるか、脱落するかで、長いサラリーマン人生を楽しめるかが決まると思います。
この時期には、社外の人と付き合うべきですね。これは1年目からでもできますが、社外に人とのつながりを持っておくことは、次のステップに行く際に、必要となってきます。
このころ、結婚する時期じゃないですかね?
で、最後に11年目~15年目のキャリアプラン
結婚して子供もできると、いろんな制約が出てきたりします。
もし、自立したサラリーマンになっていたら、ある程度、自由を持っていると思います。
もし、社外に人のつながりを持っていれば、いろんな人脈を持っていると思います。
そうなったら、自分の働き方を選べますよね。
その会社で働き続けてもいいし、独立してもいい。あるいは、誰かの会社を手伝ったっていい。
つまり、選択肢を持っている状況です。
仕方なくその会社で働いている自分
と
自ら選んで、その会社で働いている自分。
どっちがいいですかね?
と、15年で、このような状態になることをキャリアプランとする。という提案です。
その先?
はっきり言って、15年後、どうなっているか?なんてわかりません。
だって、今、身の回りにあるもので、15年前から存在していたものって、どれくらいありますかね?
大切なのは、15年後、今と、まったく違った環境になったときに、自ら選んだキャリアを進むことができるか?ということだと思います。
非常に現実的でクレバーなキャリアプランを示してみましたが、みなさんはどう思いますか?
文頭でかきましたが、大切なのは、自分をしっかり持っているか?ということです。お忘れなきよう。
★今就活中でESを書く事に苦戦している方にお願い。ぜひ後輩にシェアしていただきたいです。
また、入社した若手社員の方にも通じることです。真の安定を得るために必要なことを書きました。
http://shuukatushien.com/blog/%e5%b0%86%e6%9d%a5%e3%81%a9%e3%82%93%e3%81%aa%e5%a4%a7%e4%ba%ba%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%81%84%e3%81%8b%ef%bc%9f%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e8%b3%aa%e5%95%8f%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97/将来どんな大人になりたいか?という質問に対して答える参考に。フツーの学生に勧めたいキャリアプラン 面接で使え!